ニュース・イベント

お知らせ

公立小松大学との合同グループディスカッション体験講座を開催

 7月30日(水)に公立小松大学で合同グループディスカッション体験講座を開催し、両校から16名の学生が参加しました。
 グループディスカッションは、企業等でのインターンシップや、その後の本選考でよく実施されるプログラムです。本講座は、小松大学のキャリアサポートセンターと本学とのご縁で始まった企画で、今回で3年目となります。
 初対面で異分野を専攻する他大学院生とのグループディスカッションは、始めこそ緊張した様子も見られましたが、同年代の学生同士でもあることから、すぐに打ち解けて、熱いディスカッションを重ね、発表までやり遂げました。
 ディスカッション終了後には、講師やメンバーからのフィードバックを通じて、良かった点・今後の改善点を振り返ることができました。
 また、今回は、研究活動のプレゼンテーション練習も行い、少人数のグループに講師1名が配置され、自身の研究を簡潔に分かりやすく伝えるプレゼン力を磨きました。さらに、他者の研究プレゼンを聞き、フィードバックをすることで、人事担当者の視点も得ることができました。
 参加学生からは、「研究プレゼンで専門用語をわかりやすく伝えることの難しさを実感した」、「グループディスカッションの流れを知ることができた。講師からのフィードバックにより、自分自身の特性や改善点を知ることができた」など多くの感想が寄せられました。参加学生全員が「また参加したい」と回答する、大変満足度が高い体験講座となり、今後の就職活動に活かされることが期待されます。

info20250808-11.jpg
研究プレゼン練習の様子
info20250808-12.jpg
グループディスカッション体験講座
info20250808-13.jpg
小松大学院生とディスカッション
info20250808-14.jpg
発表の様子

令和7年8月7日

PAGETOP