ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
山口政之研 木村君(D2)の論文が掲載されました。バイオマスから得られるプラスチックとバイオマス可塑剤を利用した完全バイオマス系透明材料に関する内容です。とても魅力的なレオロジー特性を示すことがわかりました。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.3390/ma15093038 山口(政)研究室
山口政之研 Moonprasithさん(D3)の論文が掲載されました。相溶系のポリマーブレンドに濃度勾配を与える新技術に関する内容です。耐スクラッチ特性や耐汚性に優れた材料、さらには光漏れを抑制した光ファイバーなどへの応用が期待されています。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.3390/ma15092994 山口(政)研究室
山口政之研 3月に卒業した中村航大君の研究論文が採択されました Materials, 15(8), 2783 (2022)。同じポリマーブレンドでありながら、温度はもちろんのこと、圧力や流動場で相構造が変化する挙動を纏めています。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.3390/ma15082783 山口(政)研究室
物質化学フロンティア研究領域の木田助教とサスティナブルイノベーション研究領域の高田助教の研究課題が池谷科学技術振興財団の研究助成に採択(https://txj.mg-nb.com/whatsnew/info/2022/04/08-2.html ) #JAIST研究 山口(政)研究室
山口(政)研究室: 木田助教が執筆した論文がPolymer誌に採択されました。ポリプロピレンが有する剛直非晶構造(動きにくい非晶分子鎖)の多角的な評価と物性への影響を議論した内容です。#JAIST研究
http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/yamaguchi/index.html 山口(政)研究室
山口政之研 福岡で開催された国際学会 Polymer Processing Society PPS37 に参加しました(オンラインとのハイブリッド)。山口と木田助教の発表以外に、口頭1件、ポスター4件の発表を行っています。来年はスイスで開催予定です。#JAIST研究
https://www.pps-37.org/index.html 山口(政)研究室
山口(政)研究室: 木田助教の研究が池谷科学技術振興財団の研究助成に採択されました。皆様のご協力に感謝いたします。金子研究室の高田先生も同じく採択されています! #JAIST研究
https://twitter.com/jaistbot/status/1512229998471823361 山口(政)研究室
物質化学フロンティア研究領域長の松村です。
https://txj.mg-nb.com/areas/mcf/
私たちの領域では、新しい機能や優れた性能を示すマテリアルの基本構造を化学の基本原理と応用技術、最先端機器による構造解析技術に基づいてデザインします。一緒に物質化学のフロンティアを開拓しましょう。#春からJAIST 松村研究室 上田研究室 栗澤研究室 後藤研究室 篠原研究室 谷池研究室 長尾研究室 西村研究室 松見研究室 都研究室 山口(政)研究室
山口(政)研究室: 先日、新しく恒温槽・非接触伸び計付きの引張試験機が導入されました!低温から高温まで、延伸挙動を正確に評価することができます。木田助教は大喜びしています。#JAIST研究 #JAIST機器 山口(政)研究室
山口政之研 研究報告会を行いました。入国できていない留学生も参加するためオンラインを併用しています。今月は山口も報告しております。#JAIST研究室 山口(政)研究室