ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
#JAIST #北陸先端科学技術大学院大学 #北陸先端大
充実した環境と設備の下で、見えない未来を生き抜く知と力 を伸ばす意欲のある大学院生を募集しています。大学院進学説明会や研究室個別訪問イベントも随時開催中。まだまだ間に合う #JAISTへ進学 まずはWebで研究室を探そう!#JAIST研究 #JAIST研究室
https://x.com/JaistMs/status/1931296904002117920
都研究室:2種の細菌による新たながん治療へのアプローチ『AUN(阿吽)』に関する記者発表を文部科学省で実施しました!暑い中ご参集頂いた皆様、どうも有難うございました! #JAIST研究
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/info/2025/08/07-3.html 都研究室
長尾研 @nanoprotonics(青木):
M1学生が、練習実験として簡単な有機合成に取り組みました。
また、1-2期のお疲れ様会を兼ねて、暑気払いをしました。
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
「糖鎖による抗体ダイナミクスの制御機構を解明 ~分子経絡が抗体医薬設計の新たな鍵に~」
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2025/08/05-1.html
自然科学研究機構などとの共同研究成果を発表しました。糖鎖が、私たちの免疫システムの中心的役割を担っている「抗体」の構造におよぼす影響について明らかにしました。#JAIST研究 山口(拓)研究室
(山口政之研)チェコ共和国で Novel Trend in Rheology の国際会議が開催されました。当研究室からは山口の講演に加え、2件のポスター発表を行いました。写真中央は当研究室に研究留学していたドラベク博士です。なお、開催地は最高気温22度の快適な気候でした。#JAIST研究 山口(政)研究室
昨日 @JaistMs のポスト数が 8,000 カウントに到達しました。2021年3月18日の初ツイート (現ポスト) から今日で 1,600日 の #キリ番 でもあります。
リポストも含み 平均 5 件/日 の頻度で #JAIST #北陸先端科学技術大学院大学 の主にマテリアルサイエンス分野に関する情報をお届けしてきたようです。
ナノセンターの赤堀です。8/4開催の北陸半導体コンソーシアム設立フォーラムへ参加し、本学における半導体関連教育研究について5分紹介をしました。会合は大盛況で、個人的には最近注目のチップレット技術に石川県内に拠点を持つ企業がいくつも参入していることを知り新鮮でした。#JAIST研究 赤堀研究室
ナノ粒子は比表面積が大きいためバルクとは異なる性質を示します。表面は厄介ですが、面白いのです。#JAIST研究室 前之園研究室
ふっと目が向いた先にいたのはカミキリムシ。#JAIST散策
時々、懐かしい昆虫と出会うのも #JAIST ならでは。
西村研究室:金沢大学の先生との共同研究で本学の水吸着装置を使っています。高精度ガス・蒸気吸着量測定が可能なBELSORP MAX。旧型ですが、MOFなどの細孔情報の収集にも役立っています。#JAIST機器 #JAIST研究
https://x.com/JaistMs/status/1758778586868428955 西村研究室