ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
(山口政之研)JAIST次世代研究員 木村君の論文が Journal of Polymers and the Environment に公開されました。ポリ乳酸の弱点をセルロース系ポリマーで改質するという内容で工業的な応用が期待されています。産学連携、国際連携、かつ国内大学連携の論文です。#JAIST研究
https://link.springer.com/article/10.1007/s10924-023-03104-5 山口(政)研究室
(山口政之研)京都大学の大嶋教授に研究室セミナーの講師をお願いしました。高分子発泡成形では世界的に著名な先生です。セミナーではビールの泡の話も盛り込んでいただきました。#JAIST研究 山口(政)研究室
(山口政之研)サンフランシスコで開催された国際会議に出席しました。D1のHan君が国際学会では初めての対面発表を行いました。お昼休みは会場近くの遊歩道を散歩し、リフレッシュできました。#JAIST研究 山口(政)研究室
(山口政之研)タイからお客様(卒業生)が来てくれましたので鶴来の西川屋さんで食事しました。ノドグロは美味しいですね。#JAIST研究室 山口(政)研究室
(山口政之研)高分子学会東海支部が実施している第31回東海高分子基礎研修コースで高分子の固体構造と物性の講演を行いました。東海地方の企業から数多くの若手研究者が集まってくれました。#JAIST研究 山口(政)研究室
(山口政之研)ベトナムからの留学生 Viet 君の論文が Wiley 社の Polymers for Advanced Technologies に公開されました(DOI: 10.1002/PAT.6216)。#JAIST論文
https://doi.org/10.1002/PAT.6216
架橋密度に傾斜構造を与えたゴムが優れたエネルギー吸収性能を示すことを明らかにしています。#JAIST研究 山口(政)研究室
(山口政之研)愛媛県松山市で開催されたレオロジー討論会に参加しました。
https://www.srj.or.jp/tou71
学会後は道後温泉でのんびりし、鯛めしを堪能しました。また、地元で活躍している卒業生とも久しぶりの再会ができました。#JAIST研究 山口(政)研究室
(山口政之研)修士課程の福田君が第一著者となって論文を執筆しました。Polymer Engineering and Science 誌で公開されています。ポリプロピレンの力学特性を高める成形技術に関する内容です。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1002/pen.26504 山口(政)研究室
(山口政之研)タイからの留学生Janchaiさんが、プラスチック成形加工学会学会誌「成形加工」に論文を投稿しました。流れが結晶化を促進する、という内容です。日本語で書いていますので是非ご覧ください。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.4325/seikeikakou.35.318 山口(政)研究室
(山口政之研)香川大学で開催された高分子討論会に参加しました。当研究室からはポスター発表を3件行いました。#JAIST研究 山口(政)研究室