ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
谷池研究室と北海道大学が共同で、触媒遺伝子「触媒シークエンシング」を触媒ビッグデータから発見しました。The Journal of Physical Chemistry Lettersにオンライン掲載されプレス発表が行われました。
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2021/08/02-1.html
#JAIST研究室 #JAIST研究 #JAIST論文 谷池研究室
谷池研究室:Ziegler-Natta触媒におけるTi種の電子的な性質についての論文がACS Catalysisにオンライン掲載されました。
https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acscatal.1c01735
#JAIST研究室 #JAIST研究 #JAIST論文 谷池研究室
谷池研のピペッティングロボットAndrew+のご紹介です!数百種を超える試料を調製する上での強い味方です。ピペットを握る手の震えに悩まされることはもうありません。
#JAIST研究室 #JAIST機器 谷池研究室
谷池研究室:Nature2021/7/1号にHigh-throughput実験についての記事が掲載されました。
Nature Index Materials Science特集がウェブサイトにて公開中。
https://www.nature.com/collections/eegdejdage
#JAIST研究室 #JAIST研究 #北陸先端 #JAIST 谷池研究室
谷池研を代表する装置、ハイスループット触媒評価装置に触媒入りの石英管を設置する様子です。中央の粉体が触媒で、石英管の下から反応ガスを導入し、上から出てきたガスをQMSで分析します。人力だけでは到底不可能な速度でデータを産み出し続けるモンスターマシンです!
#JAIST #JAIST機器 谷池研究室
谷池教授が、6/7-9 化学の研究でビッグデータや機械学習を活用する為の学生向けコース「BIG DATA AND MACHINE LEARNING FOR CHEMISTRY」に登壇します。
https://bdmlc2021.epfl.ch/
#JAIST 谷池研究室
谷池研究室:ホームページをリニューアルしました。
研究概要のページが更新されています。ぜひご覧ください!
https://txj.mg-nb.com/ms/labs/taniike/outline/ 谷池研究室
博士後期課程2年になりたてのT君、ラボにて目下投稿論文の執筆中です。頑張れ! 谷池研究室
2021年4月1日にマテリアルサイエンス系に着任された新任教員の皆さんです。今後のご活躍を期待しております! 谷池研究室 山口(政)研究室
谷池研究室:新年度がスタートですね。谷池研究室にも新研究員が加わりました!
西村研究室で博士号を取得したLeさんです。お隣は一足先に1月からメンバーとなった松見研究室で博士号取得のTejkiranさん。
お二人の大活躍を期待しています! 谷池研究室