ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研(@nanoprotonics):明治大 金子弘昌先生、安藤さんとの共同研究成果を化学工学会第55回秋季大会で発表します。
アルキルスルホン化ポリイミドのモノマー構造から物性を予測する機械学習モデルの構築
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):研究室旅行に行ってきました。M2の山口君とM1の山本君が宿を探してくれました。以前1泊したのはいつだったか調べたら2019年でした。準備お疲れさまでした。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):東尋坊に行きました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):隔週か毎週の頻度で研究相談会をしています。発表や議論は英語がメインですが、日本語や中国語も使っています。M1はインターンシップの合間を縫ってできるだけ参加しているので人数が増えました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):旅館で卓球したり温泉につかりました。初めて温泉に入った留学生もいました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):研究室で恐竜博物館に行きました。日本人M1はインターンシップで参加できなくて残念です。 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):水族館に行きました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):水族館に行きました。#JAIST研究室 長尾研究室
MoUに基づいた交流プログラムや教員間の共同研究を議論するためにUSM(マレーシア科学大学)を訪問しました。今後の交流について話し合いができました。アレンジありがとうございました。#JAIST研究 長尾研究室
マレーシアさくらサイエンスのフォローアップでUMPSA(マレーシアパハン大)を訪問しました。研究の進み具合や今後の交流について話し合いができました。アレンジありがとうございました。#JAIST研究 長尾研究室