2024年3月20日
長尾研@nanoprotonics 青木先生と東海村のJ-PARC(@J_PARC)MLFに中性子実験にきました。順調に測定ができています。
https://mlfinfo.jp/ja/
#JAIST研究室 #JAIST研究 長尾研究室
https://mlfinfo.jp/ja/
#JAIST研究室 #JAIST研究 長尾研究室
2024年3月20日
長尾研@nanoprotonics M1の山口君が日本化学会第104春季年会(2024)で発表しました。
ナフタレンテトラカルボン酸無水物の位置異性体を用いたリチウムイオン伝導性スルホン化ポリイミドの合成と物性
#JAIST研究室 長尾研究室
ナフタレンテトラカルボン酸無水物の位置異性体を用いたリチウムイオン伝導性スルホン化ポリイミドの合成と物性
#JAIST研究室 長尾研究室

2024年3月16日
長尾研@nanoprotonics 修了する先輩へ後輩から記念品贈呈。学生と研究員でお店に行って選んだそうです。お疲れさまでした。今後のご活躍を期待します。#JAIST研究室 長尾研究室

2024年3月12日
長尾研@nanoprotonics 2018年以降のプロトン伝導性高分子の研究を応用で分類してまとめました。高温燃料電池、水電解、太陽光水素発生、二次電池、スーパーキャパシタ、フロー電池、アクチュエータ、センサー応用。
https://doi.org/10.1002/celc.202300846
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
https://doi.org/10.1002/celc.202300846
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室

2024年3月5日
長尾研@nanoprotonics マレーシアパハン大のAhmad先生との共同研究成果がInternational Journal of Hydrogen Energyに掲載されました。
https://doi.org/10.1016/j.ijhydene.2024.02.154
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
https://doi.org/10.1016/j.ijhydene.2024.02.154
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室

2024年3月1日
長尾研@nanoprotonics CREST研究員としてMd Azadur RAHMAN博士が加わりました。よろしくお願いします。
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
2024年2月26日
長尾研@nanoprotonics 2020年からの組織化や階層性に着目したプロトン伝導性と水酸化物イオン伝導性の材料についてミニレビューを書きました。http://dx.doi.org/10.1016/j.coelec.2024.101464
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室

2024年2月20日
長尾研@nanoprotonics 令和5年度石川県内大学等のDX・GXシーズセミナーで講演します。
「水素社会を見据えたGX研究開発」
https://www.isico.or.jp/event/dgnet/d31177926.html
#JAIST研究 長尾研究室
「水素社会を見据えたGX研究開発」
https://www.isico.or.jp/event/dgnet/d31177926.html
#JAIST研究 長尾研究室

![]() | データを読み込み中.. |