2022年11月15日
長尾研@nanoprotonics:
富山大学で行われた「北陸地区講演会と研究発表会」に参加しました。
学会発表デビューの学生さんも、しっかりと準備した甲斐あって活発な議論ができたようです。
(青木)#JAIST研究室 長尾研究室
富山大学で行われた「北陸地区講演会と研究発表会」に参加しました。
学会発表デビューの学生さんも、しっかりと準備した甲斐あって活発な議論ができたようです。
(青木)#JAIST研究室 長尾研究室
2022年11月12日
長尾研@nanoprotonics:北陸日化@富山大に参加しました。発表デビューの学生もいました。富山大学の先生方、ありがとうございました。(青木先生撮影)#JAIST研究室 長尾研究室

2022年10月18日
長尾研@nanoprotonics:Rahul研究員がECS242現地で発表しました。講演後、声をかけられたそうです。ありがとうございました。Quantitative Analysis of H+ Transportation of Nafion-film on Different Substrate using Planar Inter-Digitated Electrodes
#JAIST研究 長尾研究室
#JAIST研究 長尾研究室

2022年10月13日
2022年10月10日
長尾研 @nanoprotonics: タイのタマサート大学シリントーン国際工学部とのDual Degreeプログラムで共同研究を始めました。タイにも行きたいです。#JAIST研究 長尾研究室
2022年10月7日
長尾研 @nanoprotonics: エクセレントコア サイレントボイスセンシング国際研究拠点研究員のRahul博士のプロシーディングがpublishされました。おめでとうございます。続報を執筆中です。http://dx.doi.org/10.1149/10909.0303ecst
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
![]() | データを読み込み中.. |