ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研@nanoprotonics:
富山大学で行われた「北陸地区講演会と研究発表会」に参加しました。
学会発表デビューの学生さんも、しっかりと準備した甲斐あって活発な議論ができたようです。
(青木)#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:研究室でのとじま水族館に行ってきました。癒されました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:北陸日化@富山大に参加しました。発表デビューの学生もいました。富山大学の先生方、ありがとうございました。(青木先生撮影)#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:M1が学会でポスター発表するので、練習会をしていました。先輩や同級生からたくさんアドバイスもらっていました。
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:Rahul研究員がECS242現地で発表しました。講演後、声をかけられたそうです。ありがとうございました。Quantitative Analysis of H+ Transportation of Nafion-film on Different Substrate using Planar Inter-Digitated Electrodes
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:
共同研究先の先生にご訪問いただき、ヒドロゲルのイオン伝導度測定を行いました。実りある議論が出来ました。(青木)
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: M1の犬飼君と前原さんが学会発表を申し込みました。頑張りましょう。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 研究を始めたM1の学生が雑誌会で論文紹介をスタートしました。英語で頑張りましょう。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: タイのタマサート大学シリントーン国際工学部とのDual Degreeプログラムで共同研究を始めました。タイにも行きたいです。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: エクセレントコア サイレントボイスセンシング国際研究拠点研究員のRahul博士のプロシーディングがpublishされました。おめでとうございます。続報を執筆中です。http://dx.doi.org/10.1149/10909.0303ecst
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室