2022年3月17日
長尾研 @nanoprotonics: 昨日 (3/15)、電気化学会でHasan君がアスコルビン酸燃料電池について発表しました。山口大学の比嘉先生、遠藤先生、垣花先生との共同研究成果です。#JAIST研究 長尾研究室
2022年3月16日
長尾研 @nanoprotonics : 明日(3/17)は、電気化学会でPeng君がアニオン交換膜燃料電池における、腐食耐性と界面抵抗を改善した界面修飾バイポーラプレートについて発表します。2025年のDOEの目標値をクリアしました。#JAIST研究 長尾研究室
2022年3月16日
長尾研 @nanoprotonics : 今日(3/16)は、電気化学会でAthchaya博士が弱酸性高分子薄膜におけるプロトン伝導経路について発表しました。山形大学の松井淳先生、名工大の山本勝宏先生、立教大学の永野修作先生との共同研究成果です。#JAIST研究 長尾研究室
2022年3月6日
長尾研 @nanoprotonics :2/25に生理学研究所・基礎生物学研究所公開セミナーに参加しました。「細胞はどのようにして温度や機械刺激を感じるのか?」#JAIST研究 長尾研究室
2022年2月15日
長尾研 @nanoprotonics:博士の公聴会と修論発表が終わり、記念に集合写真を撮りました。これから論文投稿で忙しくなりそうです。#JAIST研究 #JAIST生活 長尾研究室

![]() | データを読み込み中.. |