ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研 @nanoprotonics:Peng君とZhaohanさんが修論を提出しました。お疲れ様でした。 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics:Hasan君が公聴会を終えました。ご審査ありがとうございました。お疲れさまでした。おめでとうございます。#JAIST研究室 #JAIST研究
https://twitter.com/JaistMs/status/1485538119357140994?cxt=HHwWhMCsiZDD2J0pAAAA 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics:長尾が第241回ECS meeting(5/29–6/2、バンクーバー)で燃料電池のアニオン伝導薄膜について発表します。 #JAIST研究 https://www.electrochem.org/241/ 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 学生のPeng君(燃料電池用耐腐食性バイポーラ電極)、Hasan君(ビタミンC燃料電池)、研究員のAthchayaさん(界面プロトン輸送)、長尾(燃料電池アニオン伝導薄膜)が電気化学会第89回大会(3/15-17)で発表します。#JAIST研究 https://confit.atlas.jp/guide/event/ecsj2022s/top 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics:Peng君が2/14に修士論文発表会で審査を受けます。先日特許を取得した、燃料電池用耐腐食性バイポーラ電極について発表します。 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics:Hasan君が2/1に公聴会で審査を受けます。ビタミンCを燃料にすることが可能な燃料電池材料と燃料電池への応用です。 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 研究員のAthchayaさん(界面プロトン輸送)が第69回応用物理学会春季学術講演会(3/22-26)に発表を申し込みました。#JAIST研究 https://meeting.jsap.or.jp/ 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics:Macromolecular Rapid Communications誌(@WileyPolymers)の表紙に採択されました。ありがとうございました。
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/info/2022/01/12-1.html
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 固体高分子形燃料電池用セパレータに関する特許を出願しました。
https://txj.mg-nb.com/ms/labs/nagao-www/?page_id=1823
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics: 8月にマレーシアUMPと共催したSISTECのカンファレンスプロシーディングのエディター業務を年内に終えることができました。ご投稿ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいませ。
#JAIST 長尾研究室