ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研 @nanoprotonics : Zhongping君の論文が
HOT articlesに選出されました。おめでとうございます。
Intrinsic proton conduction in 2D sulfonated covalent organic framework through the post-synthetic strategy
CrystEngComm, 23, 6234 - 6238 (2021)
https://dx.doi.org/10.1039/D1CE00957E
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : Hasan君とAthchaya博士が北陸地区講演会と研究発表会に発表を申し込みました。
#JAIST研究

*毎年恒例の日本化学会近畿支部「北陸地区講演会と研究発表会」、本年(2021年度)は本学が当番校として、11月12日(金)13時より開催します。
https://kinki.chemistry.or.jp/csjevent/tiku_hokuriku21.html 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : Hasan君がNANOSYM 2021で発表し、BEST student paper awardを頂きました。おめでとうございます。ビタミンで発電する燃料電池のアノード材料の研究です。
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : ヨウ君が関わったプロトン伝導をクロミズムで可視化する共同研究成果の続報です。 @CSJjournals_jp
http://dx.doi.org/10.1246/bcsj.20210279
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : Hasan君が積極的に関わった国際共同研究で、低濃度の過酸化水素の電気化学的検出に関する成果を報告しました。
http://dx.doi.org/10.1016/j.electacta.2021.139217
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : Hasan君が貢献したアンモニアの電気化学的酸化に関する研究成果を報告
http://dx.doi.org/10.1016/j.jelechem.2021.115592
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : Zhongping君がCOFを基盤にしてpost synthesisによって合成した高プロトン伝導体の報告です。 @CrystEngComm
http://dx.doi.org/10.1039/D1CE00957E
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : 元学生のZhongpin君のCOFを用いた発光波長のチューニングに関する成果です。 @angew_chem
http://dx.doi.org/10.1002/anie.202107179
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : 可塑剤添加のBio-Basedな高分子電解質のイオン伝導を報告しました。特別研究学生として本学に在籍したマレーシアパハン大のFaizrin君との共同研究成果です。
http://dx.doi.org/10.1002/masy.202000236
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : Athchayaさんに博士号が授与されました。おめでとうございます! #北陸先端 #JAIST研究室 長尾研究室