ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研 @nanoprotonics : Zhongping君のCOF内部をスルホン酸基で修飾した論文がCrystEngCommに掲載されました。
http://dx.doi.org/10.1039/D1CE00957E
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics :お盆明けの国際ジョイントシンポジウムで学生が3名発表するのでオンラインで発表練習会をしました。
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics :Athchayaさんの公聴会が無事終わり、審査委員の先生方から合格を頂きました。 おめでとうございます。
#JAIST研究室 #JAIST生活 長尾研究室
長尾研の研究紹介1 @nanoprotonics : 高分子を用いた組織構造とそのイオン輸送の研究をしています。タンパク質のように刺激応答する人工的なイオン輸送の実現を目指しています。
http://dx.doi.org/10.1080/14686996.2020.1722740
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研の研究紹介3 @nanoprotonics : 湿度(humidity)に応答する材料を扱うため、イオン伝導度、赤外スペクトル、水晶振動微量天秤測定は湿度を制御したり、空気にさらさずに測定できます。化学を学部で勉強していない機械系や電気系出身の学生さんもいます。
https://txj.mg-nb.com/ms/labs/nagao-www/
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研の研究紹介2 @nanoprotonics : 貴金属触媒が不要な次世代燃料電池に必要な、高速イオン伝導材料や電極触媒について研究を進めています。燃料も液体化して安全に持ち運びしやすくしたいです。
http://dx.doi.org/10.1002/cssc.202100711
@ChemSusChem
http://dx.doi.org/10.1021/acsaem.9b02513
@ACS_AMI
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics ヨウ君とFangfangさんがMNC2021に成果発表を申し込みました。内容は燃料電池の高イオン伝導材料です。
http://imnc.jp/2021/
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics 学生の業績ページを更新しました。
http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/nagao-www/?page_id=157
#JAIST研究 #JAIST研究室 #JAIST生活 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics Athchayaさんが第一著者の論文がElectrochemistry誌のMost Downloaded Papersに選定されました。おめでとうございます。論文はこちらです。
http://dx.doi.org/10.5796/electrochemistry.21-00042
#JAIST研究室 #JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics オンライン開催のICSEM2021で講演した後、講演を聞いた学生さんから研究室に入りたいとメールを頂きました。我々の研究に興味を持って下さりありがとうございます。
#JAIST研究室 長尾研究室