2021年6月24日
長尾研@nanoprotonics:長尾准教授がICSEM-2021(インド)で招待講演します。
https://materialsresearchlab.net/ICSEM%202021%20/index.php
#JAIST研究室 #JAIST研究 #北陸先端 長尾研究室
https://materialsresearchlab.net/ICSEM%202021%20/index.php
#JAIST研究室 #JAIST研究 #北陸先端 長尾研究室
2021年6月23日
長尾研@nanoprotonics:修了生のZhongping君の論文がAngew. Chem. Int. Ed. (@angew_chem)に掲載されました。おめでとう。「Editing Light Emission with Stable Crystalline Covalent Organic Frameworks via Wall Surface Perturbation」
http://dx.doi.org/10.1002/anie.202107179
#JAIST研究 #JAIST研究室 #北陸先端 長尾研究室
http://dx.doi.org/10.1002/anie.202107179
#JAIST研究 #JAIST研究室 #北陸先端 長尾研究室
2021年6月19日
長尾研@nanoprotonics:FangfangさんとDongjinさんの論文がChemSusChemのThe Cover Featureに選ばれました。論文内容は先日プレスリリースされた、次世代燃料電池のアニオン交換薄膜の成果です。
https://doi.org/10.1002/cssc.202101142
#JAIST研究室 #JAIST研究 #JAIST論文 #北陸先端 長尾研究室
https://doi.org/10.1002/cssc.202101142
#JAIST研究室 #JAIST研究 #JAIST論文 #北陸先端 長尾研究室

2021年6月5日
長尾准教授が、6/12(土)大学院進学相談会(オンライン)を担当します。進学先を迷っていて、燃料電池、プロトン蓄電池、ロボット用触力覚センサの研究がしたい方はぜひ。
http://www.jaist.ac.jp/admissions/event/session.html#link01
#JAIST #JAISTへ進学 長尾研究室
http://www.jaist.ac.jp/admissions/event/session.html#link01
#JAIST #JAISTへ進学 長尾研究室
2021年5月29日
長尾研:Athchayaさんの研究成果がプレスリリースされました。おめでとう。
「高分子薄膜における水素イオンの界面輸送で新知見」
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2021/05/28-1.html
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
「高分子薄膜における水素イオンの界面輸送で新知見」
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2021/05/28-1.html
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
2021年5月18日
長尾研 @nanoprotonics では脱炭素社会へのアプローチとして、水素社会に向けた燃料電池関連のエネルギー材料を研究しています。
研究室見学いつでも大歓迎です。メールでお知らせください。
https://youtu.be/HTvP0qjTsjU
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
研究室見学いつでも大歓迎です。メールでお知らせください。
https://youtu.be/HTvP0qjTsjU
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
2021年5月13日
長尾研@nanoprotonics :JAISTからプレスリリースされた研究成果が、北國新聞で紹介されました。
次世代燃料電池のアニオン交換薄膜において水酸化物イオン伝導度の評価法を確立
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2021/05/07-1.html
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
次世代燃料電池のアニオン交換薄膜において水酸化物イオン伝導度の評価法を確立
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2021/05/07-1.html
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
2021年5月11日
長尾研@nanoprotonics :Asia Research News 2021で分子組織化によるプロトン伝導性高分子の研究が紹介されました。(p21)燃料電池等の反応場の界面設計に応用が期待されます。
https://issuu.com/asiaresearchnews/docs/asia_research_news_2021
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
https://issuu.com/asiaresearchnews/docs/asia_research_news_2021
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室

2021年5月9日
長尾研 @nanoprotonics Fangfang WangさんとDongjin WangさんがChemSusChemに、次世代燃料電池のアニオン交換薄膜を合成し、in situで水酸化物イオン伝導度を評価する方法を報告。
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2021/05/07-1.html
#JAIST 長尾研究室
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2021/05/07-1.html
#JAIST 長尾研究室

2021年5月9日
長尾研@nanoprotonics :JAISTでのラボ10周年を記念して、同窓会を開催!海外からも参加。本当に久しぶりの方々もいました。日本在住の修了生の皆さん、久々に英語でのパーティはいかがでしたか?参加できなかった方はぜひ次回ご検討ください。
#JAIST研究室 長尾研究室
#JAIST研究室 長尾研究室

![]() | データを読み込み中.. |