ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研@nanoprotonics では脱炭素社会へのアプローチとして、水素社会に向けた燃料電池関連のエネルギー材料を研究しています。
http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/nagao-www/
センサの研究も始めました。研究室見学いつでも大歓迎です。メールでお知らせください。
https://youtu.be/HTvP0qjTsjU
#JAIST #JAIST研究室 長尾研究室
長尾准教授@nanoprotonics が新学術領域研究 ハイドロジェノミクスで公募研究キックオフ会議とA03-1研究打ち合わせ会議に参加しました。連携研究の展開を楽しみにしています。
https://hydrogenomics.jp/index.html
#JAIST 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics のYao君が8月のSISTEC 2021で発表します。Influence on hydrophilic side chains of sulfonated polyimide thin film on proton conductivity 長尾研究室
長尾准教授がJAIST共催の国際シンポジウムSISTEC 2021でMaterials Today: Proceedings (Elsevier)のEditorを担当します。
@nanoprotonics 長尾研究室
長尾研のPeng君が8月に国際会議デビューします。燃料電池用セパレータの研究です。
長尾研究室
長尾研究室:AthchayaさんとFangfangさんがエクセレントコア サイレントボイスセンシングのジョイントセミナーで発表しました。1時間以上の実りある討論をさせていただきました。ありがとうございます。 長尾研究室
長尾研究室:2名の学生に学位が授与されました。おめでとうございます。研究は燃料電池の電解質と電極触媒の研究です。 長尾研究室