2024年12月9日
長尾研@nanoprotonics:
先日、九州大の矢嶋先生にご訪問・ご講演いただきました。
ニューロモルフィックデバイスの基礎から最新の研究まで、非常に分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
(青木)#JAIST研究 長尾研究室
先日、九州大の矢嶋先生にご訪問・ご講演いただきました。
ニューロモルフィックデバイスの基礎から最新の研究まで、非常に分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
(青木)#JAIST研究 長尾研究室

2024年12月4日
長尾研@nanoprotonics: 北陸日化(北陸地区講演会と研究発表会)でM1がポスター発表しました。実験、ポスター作成、練習と頑張りました。参加者からアドバイスをいただくことができ、ありがとうございました。打ち上げもしました。#JAIST研究 長尾研究室

2024年11月29日
長尾研@nanoprotonics:
スルホン化ポリイミドのアルキル鎖長の影響を評価した論文がACS Applied Polymer Materials誌のSupplementary Coverに採択されました。(青木)
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/info/2024/11/28-1.html
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
スルホン化ポリイミドのアルキル鎖長の影響を評価した論文がACS Applied Polymer Materials誌のSupplementary Coverに採択されました。(青木)
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/info/2024/11/28-1.html
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室

2024年11月28日
長尾研@nanoprotonics:
11/29は2024年度 「北陸地区講演会と研究発表会」に参加します。M1が学会発表デビューです。
また、11/30は世話人を務める錯体化学若手の会 北陸支部の勉強会があります。こちらもよろしくお願いします。(青木)
#JAIST研究 長尾研究室
11/29は2024年度 「北陸地区講演会と研究発表会」に参加します。M1が学会発表デビューです。
また、11/30は世話人を務める錯体化学若手の会 北陸支部の勉強会があります。こちらもよろしくお願いします。(青木)
#JAIST研究 長尾研究室

2024年11月26日
長尾研 @nanoprotonics:
機械系出身の高専の学生とともに、イオン伝導度測定に必要な部品を自作しました。他分野からの学生が、それぞれの強みを活かして研究に貢献しています。(青木)
#JAIST研究 長尾研究室
機械系出身の高専の学生とともに、イオン伝導度測定に必要な部品を自作しました。他分野からの学生が、それぞれの強みを活かして研究に貢献しています。(青木)
#JAIST研究 長尾研究室

2024年11月21日
長尾研@nanoprotonics:
長尾先生がコーヒーメーカーを研究室に導入してくださいました。学生・スタッフからも大変好評です。ありがとうございます。(青木)
#JAIST研究室 #JAIST生活 長尾研究室
長尾先生がコーヒーメーカーを研究室に導入してくださいました。学生・スタッフからも大変好評です。ありがとうございます。(青木)
#JAIST研究室 #JAIST生活 長尾研究室

2024年11月20日
長尾研@nanoprotonics: 日本化学会 北陸地区講演会と研究発表会でM1のLi君が発表します。
MXeneとプルシアンブルー類似体を活物質としたプロトン電池の性能評価
#JAIST研究 長尾研究室
MXeneとプルシアンブルー類似体を活物質としたプロトン電池の性能評価
#JAIST研究 長尾研究室
![]() | データを読み込み中.. |