2024年12月28日
高村(由)研:学術変革領域 @TwoPointFive_D が英国に続いてチェコ共和国で開催した合同シンポジウムの様子がニュースレターになりました。会場となったのはノーベル化学賞受賞者のヘイロフスキー先生のお名前を冠した研究所。建物の側面には数式とグラフが!#JAIST研究
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1871098110803607790 高村(由)研究室
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1871098110803607790 高村(由)研究室

2024年12月27日
山本研究室のメイン研究テーマの一つであるSERS(表面増強ラマン散乱)研究について、最新の参考書が出版されました!山本准教授も執筆に参加しています。TERS(チップ増強ラマン散乱)についても書かれている、世界的に見て非常に重要な書籍です。#JAIST研究
https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-97-5818-0 山本研究室
https://link.springer.com/book/10.1007/978-981-97-5818-0 山本研究室

2024年12月27日
西村研:熊本大学大山先生とのCREST共同研究の成果が、ACS Catalysis @ACSCatalysis にアクセプトされました。#JAIST論文 CH4部分酸化反応によるCH3OH/HCHO生成反応について、"ABO4構造"を有する固体酸化物触媒という視点での共通の特徴を議論しています。#JAIST研究
https://doi.org/10.1021/acscatal.4c06376 西村研究室
https://doi.org/10.1021/acscatal.4c06376 西村研究室
2024年12月26日

2024年12月26日
「第4回 金沢大学・ #北陸先端科学技術大学院大学 共同シンポジウム with 第16回ライフサイエンス研究交流セミナー」にて栗澤教授と都教授が最新の研究成果を発表します!#JAIST研究
詳細はこちら:
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/event/2024/12/25-1.html 都研究室 栗澤研究室
詳細はこちら:
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/event/2024/12/25-1.html 都研究室 栗澤研究室
2024年12月25日

2024年12月25日
岡山大学藤原研他とJAIST安研 (@jaistanlab)の共同研究による量子グレードの高品質・高輝度蛍光ナノ粉末ダイヤモンド~ナノダイヤモンド量子センサの性能向上で超高感度の測定が可能に~がACS Nano(@acsnano)に掲載されました。量子センサの生命科学応用に繋がる成果です。
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2024/12/23-1.html
https://x.com/acsnano/status/1869730378027508071 安研究室
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2024/12/23-1.html
https://x.com/acsnano/status/1869730378027508071 安研究室

2024年12月24日
(山口政之研)周 佳貝(Zhou Jiabei)君が筆頭著者の論文がPolymers誌に採択されました。ナノ粒子との複合化による超高耐熱ポリマーの設計方法を提案しています。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.3390/polym16243563 山口(政)研究室
https://doi.org/10.3390/polym16243563 山口(政)研究室

![]() | データを読み込み中.. |