ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研(@nanoprotonics) さくらサイエンス等で交流したマレーシアの学生が10月に特別研究学生で再訪問予定です。国際共著論文も準備中です。#JAIST研究室 長尾研究室
マレーシアとのさくらサイエンス(@ssp_kouhou)の共同研究成果が論文になりました。Enhanced paracetamol photodegradation over synthesized TiO2/g-C3N4 nanocomposites: Effect of g-C3N4 loading on the properties and performance
#JAIST研究
http://dx.doi.org/10.1016/j.colsurfa.2024.134066 長尾研究室 西村研究室
大島研究室 (@towardnanoworld): 麻生と大島が学生を引率しNIMS (@NIMS_PR)を訪問し、特にTEM関係の研究者と交流しました。今後、共同研究を推進することで合意し、共同研究に関する活発な議論が行なわれました。今後、研究室の活動を広げていきたいと思っています。#JAIST研究 大島研究室
長尾研(@nanoprotonics) 配属を希望している学生たちと食事に行きました。最近の講義の状況や生活の面で情報交換できました。学生がお互いに話す機会も作れてよかったです。#JAIST研究室 長尾研究室
(山口政之研) 現在、12名の後期課程学生と、7名の前期課程学生が在籍中です。企業との共同研究を積極的に行っており、社会人学生も5名在籍しています。いつでも研究室見学可能ですので、お気軽にどうぞ。#JAIST研究室 山口(政)研究室
情報科学系のHe先生およびOxford大との国際共同研究の成果が、Optics Express誌のEditor's Pickに選ばれました。#JAIST論文
Editor's Picksは、優れた科学的質を持ち、特定の分野で行われている研究を代表する論文にスポットライトを当てる役割を果たすものです。#JAIST研究
http://opg.optica.org/OE/abstract.cfm?uri=OE-32-10-17152 村田研究室
先月のことになりますが、村田研究室でお花見パーティを行いました。気持ちのいい天気の中、満開の桜とピザを楽しみました。#JAIST研究室 #JAISTさんぽ 村田研究室
松村研究室 (@jaist_matsumura):松村が6月にタイのチェンマイで開催されるThe 7th Asian Symposium on Emulsion Polymerization and Functional Polymeric MicrospheresでKeynote speakerとして講演します。久しぶりの国際学会の招待講演で緊張しますが楽しんできます!#JAIST研究 松村研究室
長尾研(@nanoprotonics) 信州大学 是津研と立教大学 永野研と一緒に学生が合同ポスターセッションを企画しました。信州大学の是津先生から山口君にポスター賞が手渡されました。おめでとうございます。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics) #JAIST で名工大の山本勝宏先生にX線散乱と中性子散乱の講義をしていただきました。ありがとうございました。#JAIST研究 長尾研究室