ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の中島君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:金属/超極薄AlドープSiOx接触により誘起したp型結晶Si表面でのキャリア選択パッシベーティングコンタクト 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の王君が口頭講演を行いました。#JAIST研究
題目:Cat-CVDで堆積した非晶質Si膜へのFLAにより形成した多結晶Si膜の低欠陥化 大平研究室
大平研(@JAIST16)
第71回応用物理学会春季学術講演会で、学生の李晨熙君がポスター講演を行いました。#JAIST研究
題目:Carrier lifetime measurement of perovskite films with n-type amorphous silicon via microwave photoconductivity decay 大平研究室
谷池研究室:大信田さん、中野渡さん、ご卒業おめでとうございます。学位記授与式での中野渡さんの代表スピーチ、とても立派な姿だったそうですよ~ 皆で駆け付けたかったですね。
今日で一区切りですが、引き続き、お二人の谷池研での益々の活躍を祈っています!
#JAIST研究室 #JAIST生活 谷池研究室
長尾研@nanoprotonics 青木先生と東海村のJ-PARC(@J_PARC)MLFに中性子実験にきました。順調に測定ができています。
https://mlfinfo.jp/ja/
#JAIST研究室 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics M1の山口君が日本化学会第104春季年会(2024)で発表しました。
ナフタレンテトラカルボン酸無水物の位置異性体を用いたリチウムイオン伝導性スルホン化ポリイミドの合成と物性
#JAIST研究室 長尾研究室
マテリアルサイエンスの執行部の打ち上げを行いました。2年間、お疲れ様でした。#JAIST
@JAIST16
@jaist_matsumura 大平研究室 小矢野研究室 松村研究室
(山口政之研究室)高分子学会プラスチックフィルム研究会主催の講演会「脱炭素社会・循環型経済実現に貢献するプラスチックフィルム材料」で、山口が“モノマテリアル化に必要となるプラスチックフィルムの高剛性化”について話題提供しました。#JAIST研究 山口(政)研究室
#北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンスを学修分野とする教員・研究室から, 現在の #JAIST生活 #JAIST研究 #JAIST論文 #JAIST研究室 などに関する話題を発信しています.
今日(3/18)で2021年の初ツイート(ポスト)から丸3年になりました. 4年目も引き続きよろしくお願いします. #JAIST
おはようございます。
本日より、日本化学会 第104回春季年会(2024)に参加します。#JAIST研究
https://twitter.com/JaistMs/status/1762402445983203743 西村研究室