2024年6月19日
西村研究室:触媒学会主催 第134回触媒討論会(2024年9月18-20日, 名古屋大学東山キャンパス)に、研究室より4件のポスター発表を申し込みました。予稿提出期日に向けて、実験に日々 全集中!#JAIST研究
https://catsj134.infotecs.jp/ 西村研究室
https://catsj134.infotecs.jp/ 西村研究室
2024年6月19日
西村研究室:触媒学会 西日本支部主催の第62回触媒研究懇談会(2024年7月26-27日, 富山大学五福キャンパス)にて、西村が依頼講演を行います。#JAIST研究
タイトル「機械学習を活用したメタン酸化カップリング触媒開発の実践」
https://catsj.jp/event/16887 西村研究室
タイトル「機械学習を活用したメタン酸化カップリング触媒開発の実践」
https://catsj.jp/event/16887 西村研究室

2024年6月12日
瓜生和也さん (#JAIST 鈴木研/アドバンテスト研究所)
2023電気学会電子・情報・システム部門大会優秀論文発表賞受賞
「オーミック金属下半導体の特性評価法とその窒化物半導体への応用」
https://www.iee.jp/blog/epaward_2023/
#JAIST研究 鈴木研究室
2023電気学会電子・情報・システム部門大会優秀論文発表賞受賞
「オーミック金属下半導体の特性評価法とその窒化物半導体への応用」
https://www.iee.jp/blog/epaward_2023/
#JAIST研究 鈴木研究室

2024年6月7日
池研究室の博士前期課程の学生3名が,ロボティクス関連の国内最大規模の学会,ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 in Utsunomiyaで発表しました.https://robomech.org/2024/
#JAIST研究 池研究室
#JAIST研究 池研究室

2024年5月30日
長尾研(@nanoprotonics) 6/5-7の高分子学会で青木助教が発表します。
Formation of an Organized Structure and Improved Ion Conductivity of Sulfonated Polyimide Thin Films by Organic Solvent Used in Li-ion Battery
#JAIST研究 長尾研究室
Formation of an Organized Structure and Improved Ion Conductivity of Sulfonated Polyimide Thin Films by Organic Solvent Used in Li-ion Battery
#JAIST研究 長尾研究室
2024年5月23日
西村研究室:来週、石油学会第66回年会(第72回研究発表会)の中で開催される第28回JPIJSポスターセッションに、M2学生3名がポスター発表を行います。#JAIST研究 がんばりましょう。
https://store-confit.atlas.jp/jpi/jpi2024/static/20240517155704233_ja.pdf 西村研究室
https://store-confit.atlas.jp/jpi/jpi2024/static/20240517155704233_ja.pdf 西村研究室
2024年5月21日
高村(由)がプログラム委員として関わっている日本表面真空学会主催の国際会議ISSS-10のアブスト締切が6/2に延長されました!会期は今年の10/20-24、会場は北九州国際会議場です。Student Prize、Young Researcher Prizeがありますので、学生や若手の方、ぜひご参加ください。
https://www.jvss.jp/conference/isss10/index.html 高村(由)研究室
https://www.jvss.jp/conference/isss10/index.html 高村(由)研究室
![]() | データを読み込み中.. |