ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
けさ,図書館の前で日本ウサギに出会いました.二ホンウサギって耳が短いのですね.#JAISTさんぽ #JAIST生活 #JAIST散策
学内を歩いているとトンボが肩にとまりました。建物の中に入れず、しばらく眺めていました。#JAISTさんぽ #JAIST散策
じつは,マテリアルサイエンス ソフトボール大会の会場のすぐ近くに,有名な大判焼き屋があります.帰りに2個買って帰りました.つぶあんと栗あんです.#JAISTさんぽ
明日10月7日(土)は、令和5年度小松基地航空祭が開催されます。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
開催時間:0800~1500 
開催場所:航空自衛隊 小松基地
https://twitter.com/JasdfKomatsu/status/1709519823015968971
高村(由)研:富山国際会議場を視察した際に、近所の複合施設Toyamaキラリにも立ち寄りました。隈研吾氏によるデザインで、ガラスと木材、金属の使い方が印象的な建物です。富山市ガラス美術館と富山市立図書館が入ってます。#JAISTさんぽ 高村(由)研究室
武家屋敷界隈を散歩しました。とても雰囲気の良いところです。#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
北陸新幹線の金沢~敦賀間の開業日が2024年3月16日に決定しました! ということは,来年4月の新入生から小松駅がJAISTの最寄り駅になるかもしれませんね.#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
石川県内を走る、誰でも無料で乗れるバス「ラン♪Run♪Bus」のルートと時刻表が変更になりました。新しいルートを確認し、観光や買い物に賢く使いましょう。#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
https://ran-run-bus.jp/
石川県のベトナム料理といえば「ムサク」が有名ですが,能美根上駅の近くにもベトナム料理の店ができたらしいよ.#JAISTさんぽ
「ベト風味」https://www.weekend-kanazawa.com/entry/betofumi
マルフジ(http://www.marufuji.cc/about/ )さんで「白桃ボール」をゲットしました!#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活