ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
日本熱電学会誌の最新号の「特集」に,宮田全展先生の解説文が掲載されました.ローコストで出来る,精密な電子状態計算の方法が丁寧に解説された入門編です.
#JAIST 小矢野研究室
山口(政)研究室 助教の木田先生が日本レオロジー学会 48年会(5月13、14日)にてポスターおよび口頭発表を行います (オンライン)。
#JAIST #JAIST研究室 山口(政)研究室
山口(政)研究室:M2の山田さんがアメリカのプラスチック成形加工学会(ANTEC、5月5-7日)で発表します(オンライン)。
http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/yamaguchi/international_conferences2021.html
#JAIST #JAIST研究室 山口(政)研究室
表面分析についてわかりやすく書かれた本が出版されます。
図説 表面分析ハンドブック (日本語)
日本表面真空学会 (編集)
朝倉書店 2021年6月3日(発売)
定価:19800円
「4.3 収差補正透過電子顕微鏡」を執筆しました(大島) 大島研究室
池研究室:昨年末に「第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)」で発表した池准教授の共同研究成果「水の近赤外線の吸光特性を用いた水系領域の3次元提示」が,「SI2020 優秀講演賞」を受賞しました.今回をきっかけに今後も研究に邁進していきます. 池研究室
JAISTでもサクラが咲いています。(大学会館と講義棟の間の渡り廊下から。) #JAIST散策
本日、第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会 シンポジウム(オンライン)「生細胞からの計測技術の進歩」にて研究発表を行います。(生命機能工学・筒井)
筒井研究室