2月1日
第4回金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学 共同シンポジウム with 第16回ライフサイエンス研究交流セミナーが2/3に開催されます。
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/event/2024/12/25-1.html
本学からは栗澤教授、都教授による講演があり、ポスターセッションでは松村研の研究員も発表します。ご興味ある方は是非お申し込みください! 松村研究室 栗澤研究室 都研究室
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/event/2024/12/25-1.html
本学からは栗澤教授、都教授による講演があり、ポスターセッションでは松村研の研究員も発表します。ご興味ある方は是非お申し込みください! 松村研究室 栗澤研究室 都研究室
1月31日
<2/4 16:00 締切間近!!> #JAIST生活
R7.3.修了生の修士学位論文等は、来週2月4日(火) 16:00 締切厳守です。学位論文/課題研究報告書、修士論文等発表会要旨などの必要書類提出までに、学位論文等の検証など主指導教員からの承認を完了して下さい。書類の様式・体制等は、事前によく確認しましょう。
R7.3.修了生の修士学位論文等は、来週2月4日(火) 16:00 締切厳守です。学位論文/課題研究報告書、修士論文等発表会要旨などの必要書類提出までに、学位論文等の検証など主指導教員からの承認を完了して下さい。書類の様式・体制等は、事前によく確認しましょう。
1月31日
高村(由)研:英国王立化学会の @ChemSocRev 誌に単元素二次元材料Xenesの合成に関する総説論文が掲載されました。オープンアクセスなので、どなたでもダウンロードできます。#JAIST研究 #JAIST論文
https://pubs.rsc.org/en/content/articlehtml/2025/cs/d4cs00999a?page=search 高村(由)研究室
https://pubs.rsc.org/en/content/articlehtml/2025/cs/d4cs00999a?page=search 高村(由)研究室
1月31日
本日《1/30(木) 16:00 締切》です。#JAIST生活
【先端・融合】博士前期課程 学位申請書等の提出
令和7年3月修了予定者は「申請書類の記載方法及び、提出方法」を熟読の上、学務システムからWeb書類申請を使用して提出し、締切までに主指導教員からの承認を完了するようにして下さい。
【先端・融合】博士前期課程 学位申請書等の提出
令和7年3月修了予定者は「申請書類の記載方法及び、提出方法」を熟読の上、学務システムからWeb書類申請を使用して提出し、締切までに主指導教員からの承認を完了するようにして下さい。
1月30日
(山口政之研)社会人ドクターの池元さんが第一著者となった論文がPolymers にアクセプトされました。ポリビニルピロリドンという水溶性ポリマーによりポリアミドの高性能化が可能になるという内容です。#JAIST研究 #JAIST論文
https://www.mdpi.com/2073-4360/17/3/360 山口(政)研究室
https://www.mdpi.com/2073-4360/17/3/360 山口(政)研究室
1月29日
長尾研@nanoprotonics: パクチー苦手な私に優しいタイ料理を準備していただき感謝!dual degreeの学生とも論文をじっくり話し合い、講演で #JAIST の宣伝もしてきました。彼女は2件の国際会議で発表した後、イタリアに短期留学予定です。 #JAIST研究 長尾研究室

1月29日
長尾研@nanoprotonics: タイのSIITを訪問し、dual degree programのChiさんと論文の議論をしました。皆さんの温かいおもてなしに感謝します。今後の共同研究が楽しみです。 #JAIST研究 長尾研究室

1月28日
松見研究室における近年のリチウムイオン二次電池負極設計に関する一連の取り組みをChemical Communication誌(英国王立化学会)からの招待論文としてFeature Article (Review)に纏めました。K.S. Patnaikさん、S. Punyaslokaさん、Mantripragada助教を中心に執筆しました。
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2025/cc/d4cc04776a 松見研究室
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2025/cc/d4cc04776a 松見研究室

1月27日
#北陸先端科学技術大学院大学 #JAIST
令和7年3月修了博士前期課程学生の修士論文審査/課題研究報告書審査会を以下のスケジュールで開催します。#JAIST生活
https://txj.mg-nb.com/education/as-program
審査会は公開で実施され、審査委員及び発表者以外の方も審査会場に入室可能です。#北陸先端
令和7年3月修了博士前期課程学生の修士論文審査/課題研究報告書審査会を以下のスケジュールで開催します。#JAIST生活
https://txj.mg-nb.com/education/as-program
審査会は公開で実施され、審査委員及び発表者以外の方も審査会場に入室可能です。#北陸先端
![]() | データを読み込み中.. |