ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
長尾研@nanoprotonics(青木):
他研究室所属のM1学生による研究計画発表会の審査員を務めました。#JAIST生活
興味深い研究提案を拝聴でき、今後の展開が楽しみです。#北陸先端大
https://x.com/JaistMs/status/1924658253331628325 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics(青木):
耐水性を付与した高イオン伝導性ポリイミドのバルク膜を作成しました。物性評価を進めるとともに、応用展開が楽しみです。#JAIST研究 長尾研究室
#JAIST とマレーシアUMPSAの間のNEXUS ytecプログラムの1期生の最終日。受入教員の山口拓実先生、廣瀬先生、関係者の皆様、ありがとうございました。明日からは2期生がやってきます。後藤先生、篠原先生、よろしくお願いします。(長尾)#JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 高村(禅)研究室 山口(拓)研究室
#JAIST とマレーシアUMPSAの間のNEXUS ytecプログラムの1期生の成果報告会を行いました。受入教員の山口拓実先生、廣瀬先生、先方の指導教員とNEXUS関係者で今後の取り組みについて話し合いができました。来月さらに2名の学生が #JAIST を訪問します。#JAIST研究 #JAISTイベント 長尾研究室 高村(禅)研究室 山口(拓)研究室
長尾研@nanoprotonics (青木);
超分子と環状錯体の国際学会 ISMSC2025(@ISMSC2025)にてポスター発表しました。
多くの方とディスカッションでき、アイデアも得られました。
ありがとうございました。#ISMSC2025 #JAIST研究 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics(青木):
先日、今月でお別れとなるAthchayaさんと学生さんたちと一緒に、大学から車でほど近くの飲茶のお店に行きました。#JAISTさんぽ
研究や日常のことについて話ができ、プレゼントも喜んでもらえました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:山本君が京都での国際会議ISMSC2025に参加中です。
Cation Dependence on Ion Conductivity and Organized Structure
in Aromatic Sulfonated Polyimides (P2B-64)
見かけたらお声がけお願いします。よろしくお願いします。
#JAIST研究 #ISMSC2025 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:マレーシアUKMを訪問しました。UKMと #JAIST をつなぐJUMPプログラムの複数の関係者にお会いしました。写真は本学松見研に何度か来ているLee博士と本学の情報分野の教員、白井先生と食事した時のものです。楽しいひと時を過ごしました。#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:マレーシアUKMを訪問中です。10年以上交流があるIMEN(Institute of Microengineering and Nanoelectronics)の方々と食事をしながら、昔話や今後の交流について話をしました。近くで働いている卒業生も来てくれました。
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研@nanoprotonics:マレーシアUKMを訪問中です。以前、学生を送ってくれたLoh先生、Wong先生、Lim先生と再会しました。みなさん教授、准教授に昇任されており、お祝いをしました。おめでとうございます。
#JAIST研究 #JAIST研究室 長尾研究室