ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
西村研究室:博士後期課程のKavya Pradeepanさんが中心となってまとめた成果がInd. Eng. Chem. Res. (ACS)に掲載されました。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1021/acs.iecr.4c02289 西村研究室
長尾研@nanoprotonics: さくらサイエンスのフォローアップで、マレーシアから一か月間学生を受け入れています。歓迎会をしました。#JAIST研究室 長尾研究室
都研究室:「夢のマイホームを細菌が手に入れたら・・・細菌の抗がん性能が劇的に向上することを発見」に係る研究成果をJAISTプレスリリースしました!#JAIST研究
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/press/2024/10/09-1.html 都研究室
(山口政之研)ハノイで開催される国際会議に参加しました。山口の他、6人の学生が参加・発表しました。インターンシップで訪問していた学生と一緒に記念撮影です。#JAIST研究 #JAIST研究室 山口(政)研究室
(山口政之研)タイからの留学生が後期課程の学生として研究室にやってきました。#JAIST研究室 山口(政)研究室
赤堀研究室:第43回電子材料シンポジウム(EMS)に参加してきました。本研究室の小松さんが今回より新設されたEMS学生奨励賞を受賞しました!#JAIST研究
https://ems.jpn.org/ 赤堀研究室
長尾研@nanoprotonics: Chiさんがdual degreeでタイの大学に移動しました。お掃除お疲れさまでした。#JAIST研究室 長尾研究室
藤本研究室の学生さんがXXV International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (IRT2024,9/3-6)及びバイオ関連化学シンポジウム (9/12-14) にて発表しました。お疲れ様でした。#JAIST研究 藤本研究室
10月4日に第17回研究科セミナーが開催されました。「多元素ナノ合金の開発と応用展開」という講演題目で京都大学大学院理学研究科 北川宏教授にご講演いただきました。盛況のセミナーとなりました。#JAIST研究 #JAISTイベント 後藤研究室
都研究室:D2のNina Sangさんの「がんを欺くためのがん細胞の顔をしたナノ粒子の開発に成功」に係る研究成果が生物・化学系トップジャーナルのSmall Science誌の表紙に選ばれました!おめでとうございます!#JAIST研究 #JAIST論文 都研究室