ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
(都研究室)統合失調症の認知機能障害を回復する新薬候補- 脳移行性の皮下投与型ペプチドナノ製剤を開発 -」に係る研究成果が、JACS Au誌(@JACS_Au)の表紙に採択されました!#JAIST研究 #JAIST論文
https://txj.mg-nb.com/whatsnew/info/2024/08/28-1.html

https://x.com/jaistbot/status/1828719175994331206 都研究室
西村研究室:石油学会 広島大会(第54 回石油・石油化学討論会)のプログラムが公開されました。3件の口頭発表を予定しています。講演番号:1A01(M2 是兼さん)、1B09(D1 PRADEEPANさん)、2A19(曽谷さん)です。活発な議論をどうぞよろしくお願いいたします。#JAIST研究
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jpi2024f/content/pro01 西村研究室
大島研究室 (@towardnanoworld):
8月19,20日、浜松で、学術変革(B)「新奇1分子顕微鏡の開発・学理構築・量子応用」のキックオフミーティングが行なわれました。普段の学会ではたぶん会わないような研究者と交流ができ、楽しかったです。#JAIST研究 大島研究室
長尾研(@nanoprotonics):研究室旅行に行ってきました。M2の山口君とM1の山本君が宿を探してくれました。以前1泊したのはいつだったか調べたら2019年でした。準備お疲れさまでした。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):東尋坊に行きました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):隔週か毎週の頻度で研究相談会をしています。発表や議論は英語がメインですが、日本語や中国語も使っています。M1はインターンシップの合間を縫ってできるだけ参加しているので人数が増えました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):旅館で卓球したり温泉につかりました。初めて温泉に入った留学生もいました。#JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):研究室で恐竜博物館に行きました。日本人M1はインターンシップで参加できなくて残念です。 #JAIST研究室 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):水族館に行きました。#JAIST研究室 長尾研究室
JAIST変人ラジオ 開設 #JAIST研究 #JAISTイベント
越前屋俵太氏をナビゲーターにお迎えし、正式名称がなんだか妙に長い「北陸先端科学 技術大学院大学 #JAIST」で研究する
“変人”(※時代を変えていく人)
たちの研究や素の人柄などに触れる、たいへん真面目でライトでアカデミックなラジオ番組です。
https://txj.mg-nb.com/about/radio/ 西村研究室 上田研究室 栗澤研究室 松村研究室 都研究室