2022年5月4日
小立野にある天徳院(https://tentokuin.arunke.biz/ )。徳川秀忠の娘(家康の孫)で、加賀藩主前田利常の正室となった珠姫の菩提寺です。からくり人形劇で有名ですが、300年以上前に建てられた山門や、お茶をいただくと見ることのできる庭園も見事です。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
2022年4月23日
こんにちは。
日本海側で最大規模の蝶の生態展示(放蝶温室「チョウの園」)を有する「石川県ふれあい昆虫館」が鶴来にあります。#JAIST北陸生活
蝶とは一味違った展示イベントが昨日(4/29)より開催されているようですよ。 #JAISTさんぽ
https://twitter.com/FurekonOfficial/status/1517300184673357825
日本海側で最大規模の蝶の生態展示(放蝶温室「チョウの園」)を有する「石川県ふれあい昆虫館」が鶴来にあります。#JAIST北陸生活
蝶とは一味違った展示イベントが昨日(4/29)より開催されているようですよ。 #JAISTさんぽ
https://twitter.com/FurekonOfficial/status/1517300184673357825
2022年4月23日
おはようございます。GWは何をして過ごしますか?
#JAIST の立地する能美市では、例年GWに「九谷茶碗まつり」が開催されています。#JAIST北陸生活
コロナ対策のために会場を分散してになりますが、2022年は5/3~5の三日間(火・水・木)に開催されるようです。#JAISTさんぽ
https://kutani-shoukumi.or.jp/2022festival/
#JAIST の立地する能美市では、例年GWに「九谷茶碗まつり」が開催されています。#JAIST北陸生活
コロナ対策のために会場を分散してになりますが、2022年は5/3~5の三日間(火・水・木)に開催されるようです。#JAISTさんぽ
https://kutani-shoukumi.or.jp/2022festival/

2022年4月21日
手取りフィッシュランド(@TedoriFL)
ジェットコースターに乗りたい、懐かしのウルトラマンショーを久しぶりに観たい、釣りがしたい、世界の魚やペットに触れたい、観覧車に乗りたい(まだかけ替え中)、UFOキャッターetc、そんな講義や研究の息抜き時に。訪れてみてはいかがでしょう? #JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
ジェットコースターに乗りたい、懐かしのウルトラマンショーを久しぶりに観たい、釣りがしたい、世界の魚やペットに触れたい、観覧車に乗りたい(まだかけ替え中)、UFOキャッターetc、そんな講義や研究の息抜き時に。訪れてみてはいかがでしょう? #JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
2022年4月4日
色々なご当地ビール・地ビールは販売されていますが、金沢伝統 #加賀棒茶 や金沢市湯涌温泉地区の「金沢ゆず」 #湯涌ゆず を使用しているユニークなビールを見つけました。#JAIST北陸生活
http://www.orientalbrewing.com/
http://www.orientalbrewing.com/

2022年3月26日
#車麩(くるまふ)をご存じですか? #石川県 に昔から伝わる麩で、車輪のように見えることからその名がついたそうです。とっても美味しいのに安価。「 #金沢おでん 」にも入っています。是非ご賞味あれ。私は #昆布締め のお刺身と一緒に、日本酒の相方として楽しみます。#JAIST北陸生活

2022年3月19日
富山へドライブする際には #医王ダム に寄ってみてください.
近くにある直売所には魚の塩焼きや珍しい野菜が並んでいます.
天気がいい日,日が傾く15時過ぎに #JAIST へ向かうトンネルを通ると,出口の輝きや抜けた後の海が幻想的に見えます.#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
近くにある直売所には魚の塩焼きや珍しい野菜が並んでいます.
天気がいい日,日が傾く15時過ぎに #JAIST へ向かうトンネルを通ると,出口の輝きや抜けた後の海が幻想的に見えます.#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活

![]() | データを読み込み中.. |