ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
金沢の #地ビール です。いろんなテイストが楽しめます。写真はダークエールです。#JAIST北陸生活
大学から車で20分程度、小松市の #粟津温泉 に「法師」という温泉旅館があります。なんとその歴史は西暦712年にまで遡るとのことで、世界で二番目に古いホテルだとか。美味しい食事と温泉でゆったり。一度は泊まってみたいですね。#JAIST北陸生活
https://www.ho-shi.co.jp/
千里浜 #なぎさドライブウェイ の近くにある道の駅です。足湯や砂像が楽しめます。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
https://noto-chirihama.com/
石川県などには婚礼の際に特別な暖簾が使われることがあります。#花嫁暖簾 といいます。観光列車の名前にもなっています。#JAIST北陸生活
小松の地ビール。その名も「 #こまつ歌舞伎ビール 」。小松 #かぶっきー 瓦せんべい と共にいただきました。#JAIST北陸生活
数年ぶりにスキーをしました。場所は小松市の大倉岳高原スキー場 (https://komatsu-ccf.com/navi/?mode=office&office_no=2&sub_mode=plant&func=info&plant_no=2 )。#JAIST から車で40分ほどです。晴れていれば上から #日本海 まで見渡せるのですが、この日は曇りだったのでちょっと残念でした。#JAIST北陸生活
大学の周りには弱アルカリ性温泉が多いのですが、野々市市にある「幸せの湯」(http://shiawasenoyu.co.jp/ )は塩化物泉。飲泉も可能で塩味を楽しめます。露天風呂は源泉かけ流し。たまには違う泉質の温泉も良いですよ。週末はお惣菜の販売も充実しています。#JAIST北陸生活
研究補助員の番場さんからお出かけ情報。好天に恵まれた先週末の #白山セイモアスキー場 (https://sam-hakusan.com/seymour/ )は大賑わいだったそうです。#日暈 (halo) もきれいですね。#JAIST からは車で30分ほど。今日も雪ですし、今冬のスキー・スノボシーズンはまだまだ続きそうです。#JAIST北陸生活
3月修了までの #JAIST生活 、思い残すことはありませんか?実験をトコトン進めるもよし、#JAIST北陸生活 を楽しむもよし。
ゆうゆうの定食が懐かしいという #JAIST 修了生もいるので、存分に堪能しましょう。※写真は、ハンバーグ定食と唐揚げ定食です。
https://twitter.com/JaistMs/status/1431542161669980161
「湯の国の森」で購入した漆器(made in 石川県)でお酒を楽しんでおります。お酒を注ぐと、底に描かれている図柄が見えてきますよ。#JAIST北陸生活