ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
子供と一緒に30分で作った #ステゴザウルス (のつもり) です。#JAIST北陸生活
JAIST生でも自家用車がなければ #雪掻き をすることはほとんどないと思います。ただ、雪掻きをするとビールがとっても美味しくなります。#九谷焼 のビアカップを冷やしておくと最高です。#JAIST北陸生活
#日本酒 (の瓶)にも様々なサイズがあります。小さい瓶だと気軽に飲み比べもできます(何より冷蔵庫に納まりがいい)。写真は300mlサイズです。
こちらの日本酒は 桜の花から分離した"花酵母"で醸した加賀鳶 梅吉 純米吟醸( #福光屋 )、グラスは #九谷焼 (ワインカップですが...)です。#JAIST北陸生活
おはようございます。

鶴来駅と金沢市内を結ぶ北陸鉄道石川線に野々市工大駅があります。金沢工業大学の最寄り駅のため、学生向けアパートが豊富で食事処も充実しています。また、駅前には義経と弁慶の関所破りで有名な関守の「富樫の館跡」の石碑があります。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
https://twitter.com/iijikanazawa/status/1414509930330066947
#寒ぶり の季節になってきたので、#鰤しゃぶ しました。スーパーで安く手に入るので嬉しいです。#JAIST北陸生活
丁度1時間ほど前に #JAIST の駐車場から撮影しました。今夜の #夜空 には、暗い部分の輪郭がくっきりと分かる #三日月 がありました。
寒い日だからこそ、キリッと澄んだ空気の下で夜空を見上げてみるのもいいかもしれません。 #JAIST北陸生活 #JAIST散策
この時期は普段お目にかかれない食材もスーパーで見かけます。昨日は白エビの #昆布締め をいただきました。富山湾の真珠と呼ばれる #白エビ を昆布締めした贅沢な一品です。とっても美味しいですよ。#JAIST北陸生活
#石川県 は #金箔 と #日本酒 が有名です。もちろんその合わせ技も。お正月に最適ですね。#JAIST北陸生活
正月を終えて2022年の #JAIST での生活が始まりましたね!石川にはお正月菓子として「福梅」や「辻占」があります。辻占はおみくじ入りのお菓子で、新年の運勢を占えます。「万事思いのままになる」一年になりますように
#JAIST北陸生活
いよいよ北陸に冬将軍がやってきました!
#JAIST でも本格的に積もり始めています。
#JAIST北陸生活