ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
香林坊大和で開催されている鬼滅の刃 全集中展(無限列車編・遊郭編)に行ってきました。石川(金沢)での開催は9月5日までです。#JAISTさんぽ
https://kimetsu.com/zenshuchuten/about/?area=ishikawa
https://twitter.com/kimetsu_off/status/1560071943209897985
「ねずみくんのチョッキ展」(@nezumikun45th) が能美市辰口福祉会館で開催されています(開催期間:2022/7/22(金)~9/4(日))。#JAISTさんぽ
http://nezumi-nomi.com/
https://twitter.com/nezumikun45th/status/1385472404185522176
マテリアルサイエンス研究棟と図書館との間で撮影しました。この時期、セミの抜け殻があるのは当たり前ですが、こんなのは見たことありませんでした。一体、どんな状況で羽化したのでしょうか。#JAIST散策 #JAISTさんぽ
手取川の上流にある手取川ダムは、日本最大級のロックフィル式ダムとして知られています。ダムカードも配布されていますよ。#JAISTさんぽ #JAIST北陸生活
https://www.urara-hakusanbito.com/spot/detail_1117.html
ご当地フラペチーノ、もう飲まれましたか?#JAISTさんぽ
お土産によく加賀棒茶(丸八製茶場)を購入しますが、スタバのご当地フラペチーノに棒ほうじ茶【石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ】が新登場しています。#JAIST北陸生活
鶴来に素敵なカフェを見つけました。#JAISTさんぽ
https://www.takeda-cbo.com/
#石川国際交流サロン の向かいに、#金沢ふるさと偉人館 (https://www.kanazawa-museum.jp/ijin/index.html @IJINKAN5)があります。少し金沢の勉強をしてみませんか。写真の像は、タカジアスターゼとアドレナリンという二つの薬を発明した高峰譲吉です。#石川県 ではかなり有名ですよ。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
#21世紀美術館 と #金沢歌劇座 の間に #石川国際交流サロン (http://www.ifie.or.jp/japan/facilities/salon/home_salon.html )があります。大正時代の民家を利用しているそうで、無料で中に入れます。生け花や欄間、落ち着いた雰囲気の庭園を楽しむことができます。さすが #金沢 、というところですよ。#JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ
長尾研 @nanoprotonics:
大学から車で5分ほどの天狗橋で、夕暮れ時の手取川を撮りました。(青木)
#JAIST散策 #JAIST北陸生活 #JAISTさんぽ 長尾研究室
今週末は3連休ですね。お天気が心配ですが、#遣水観音山(通称ヤリカン)に行こうと思っています。#JAISTさんぽ
http://www.nominosatoyama.com/kannonnyama_map.html