ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
西村研:石油学会 第64回年会でM2のLINGさんがポスター発表、西村准教授が口頭発表を行いました。久しぶり(丸2年ぶり?)の完全対面での学会発表でした。#JAIST研究
今回の議論を基に追加実験を進めて、研究を掘り下げて行きたいと思います。皆さま、ご質問ありがとうございました。#JAIST研究室 西村研究室
西村研:毎秋に開催される石油・石油化学討論会(石油学会主催)の「若手研究者・技術者によるインターナショナルセッション」をお手伝いさせていただくことになりました。海外での研究集会にはまだ行きにくい方、2022長野大会にぜひご発表下さい。若手の講演表彰もアリ〼。
https://confit.atlas.jp/guide/event/jpi2022f/static/submission 西村研究室
長尾研 @nanoprotonics : 応用物理学会の12.3機能材料・萌芽的デバイスのセッションのお手伝いをしばらくさせていただくことになりました。よろしくお願い致します。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : 秋の高分子討論会の申込〆切がもうすぐです。Athchaya研究員が各学会の申込〆切の表を英語で作ってくれました。感謝。#JAIST研究 長尾研究室
長尾研 @nanoprotonics : 来週からアメリカ電気化学会(ECS)が始まります。渡航できませんでしたが、いつでも視聴可能なプレゼン内容をアップしました。次回は現地で議論したり、アイデアを出し合ったりしたいです。#JAIST研究 長尾研究室
山口政之研 ポリプロピレンフィルムの配向状態を制御し多孔質フィルムを製造する方法について纏めた論文です。日本レオロジー学会誌の工業レオロジー特集号に記載されました。熱くなると穴が塞がる機能も備えています。日本語で書かれていますので是非読んでみてください。https://doi.org/10.1678/rheology.50.171 山口(政)研究室
西村研究室:石油学会 第64回年会(第70回研究発表会)にて発表が予定されている西村准教授の講演が、【注目発表】として選出されました。#JAIST研究
5月31日(火)15:15~15:30
B08 実験および文献データと機械学習を用いた低温La2O3系OCM触媒の探索
https://jpi2022.infotecs.jp/70thattention
https://twitter.com/JaistMs/status/1500395767051472900 西村研究室
谷池研究室:和田先生の論文画像が石油学会学会誌の表紙に採択されました!
#JAIST研究 #JAIST論文 谷池研究室
Youは何しに #JAIST へ?
[名前] T.M
[きっかけ] 指導教員から貰ったパンフレットから知りました。
[抱負] 学会発表等、機会があれば積極的に参加していきたいです。
[何か一言] 写真は椿ラーメンショップの朝ラーです。ボリューム満点で美味しかったです。
#JAISTへ進学
Youは何しに #JAIST へ?
[名前] 萩原礼奈です!
[きっかけ] 学会の論文要旨でJAISTを知り、説明会に参加しました。
[抱負] JAISTでは桶葭研究室で天然多糖の界面分割現象について研究していきます。博士後期課程まで進学し、世界で活躍できるような研究者を目指します✨
#JAISTへ進学 桶葭研究室