ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
おはようございます。
今日も『修士論文等中間発表会』(2日目)が開催されます。時間の許す限り、多くの先生・学生との議論を深め、主テーマ研究の今後の進展に繋がる機会となりますように!#JAIST生活
https://x.com/JaistMs/status/1833274488534012043
令和6年度 第2回 超越バイオメディカルDX研究拠点 エクセレントコアセミナー
令和6年9月20日(金) 15:00~16:20
広島大学大学院先進理工系科学研究科
スマートイノベーションプログラム 計算材料科学研究室
石元孝佳 教授、兼松佑典 助教
参加希望の方はメールにてお申し込み下さい。#JAISTイベント
小矢野研究室:研究の応援のぼりを立てました.#JAIST研究室 小矢野研究室
長尾研(@nanoprotonics):青木助教が液晶討論会で発表します。
スルホン化ポリイミド薄膜のLiイオン電池用有機溶媒滴下による秩序構造形成および人工カソード電解質界面としての応用
#JAIST研究 長尾研究室
長尾研(@nanoprotonics):明治大 金子弘昌先生、安藤さんとの共同研究成果を化学工学会第55回秋季大会で発表します。
アルキルスルホン化ポリイミドのモノマー構造から物性を予測する機械学習モデルの構築
#JAIST研究 長尾研究室
【写真募集中!】JAISTフェスティバル2024にてフォトコンテストを開催します。教職員・学生の皆さんからJAISTに関連する写真を募集中です。
<締切:令和6年10月10日(木) 12:00>
詳細は、本日のJAISTメールをご確認下さい。
多数のご応募をお待ちしております。
2021の様子↓
https://txj.mg-nb.com/about/photocon/
おはようございます。今日・明日は『修士論文等中間発表会』が開催されます。主にマテリアルサイエンスの学位を目指す研究室での主テーマ研究について、教員や学生と議論することで今後の研究の進展を図ることを目的としています。様々な研究を知り、活発な議論を楽しむ2日間にしましょう。#JAIST生活
谷池研究室の博士課程学生3名、藤原さん(D3)、柳山さん(D2)、大信田さん(D1)が、8/28-9/1に開催されたモンゴルでの国際学会INTERNATIONAL CONGRESS ON PUPE & APPLIED CHEMISTRY MONGOLIA 2024 (ICPAC2024)に参加しました。
地域色の強い研究テーマもあり刺激ある5日間でした。
#JAIST研究 谷池研究室
車多酒造(@shatashuzo)の人気銘柄「五凛」です。あっというまになくなりました。美味しかったです。#JAIST北陸生活
西村研究室:高橋触媒CRESTと湊学術変革Aの共催で「触媒コンペティション」(Citizen Innovators : The Catalysts Arena)を開催します。#JAIST研究
https://afsa.jp/CDArena/index-j.html
情報学の技術を使って化学の宝探しをしてみませんか?
投稿受付 10月1日から11月20日
多くの皆様の参加をお待ちしております。
https://x.com/jouhouken/status/1830471377243316651 西村研究室