ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
「第2回 受験生のためのオープンキャンパス」
2025年8月30日(土) ≪対面形式≫ で開催します。
https://txj.mg-nb.com/event/opencampus250830/
学部のない独自のキャンパスと教育研究組織を持つ、 日本で最初の国立大学院大学です。ぜひ、この機会に #北陸先端科学技術大学院大学 へお越し下さい。#JAISTへ進学
https://x.com/JaistMs/status/1943958537715298770
マレーシアUMPSAとJST NEXUS Y-Tecプログラムの第2回成果報告会を開催しました。
後藤先生・篠原先生が学生を受け入れ、マイクロプラスチックやナトリウムイオン電池に関する研究を実施しました。
#JAIST研究 #JAISTイベント 後藤研究室 篠原研究室
長尾研 @nanoprotonics:ギニアビサウから来たCercicaさんが入試に合格してお祝いをしました。おめでとうございます。#JAIST研究室 長尾研究室
#北陸先端科学技術大学院大学 教員公募
https://txj.mg-nb.com/top/employment/faculty.html
令和7年9月16日(火)17時 (日本時間) を締切とした『教員公募情報』を12件掲載しました。
量子技術関連研究領域の准教授公募を始め、一緒に世界的な大学院大学を目指して活発に活動を展開できる方を広く公募します。#北陸先端 #JAIST
藤本研成果の応用事例1:
cnvKリンカーを用いたcDNAディスプレイ法により、酵素反応時間を数分に短縮し、酵素由来の不純物を減少させることで反応効率を向上させました。この技術により効率的な抗体医薬開発が可能となりました。詳細はEME社まで。#JAIST研究
https://www.epsilon-mol.co.jp/science/cdna/ 藤本研究室
とても良い天気なので,#JAIST から #霊峰白山 までを望むことができます.#JAST北陸生活 #JAISTさんぽ
(山口政之研)Polymer Composites 誌に採択された論文が公開されました。天然物である粘土の一種を使ってプラスチックの高剛性化を実現しています。#JAIST研究 #JAIST論文
https://doi.org/10.1002/pc.70179 山口(政)研究室
(山口政之研究室)D3の井上貴博さんが米国で開催された国際学会(ANTEC2025)で口頭発表を行いましたが、その発表が最も優秀であるとして Best of ANTEC® 2025に選出されました。#JAIST研究 山口(政)研究室
小矢野研究室で新しい熱電材料を合成する秘密兵器 MA装置です.一般的にはメタル合金を作るのにつかわれている装置ですが,それを化合物系の熱電材料合成に応用し,大きな成果をあげています.#JAIST研究 #JAIST機器 小矢野研究室
【令和7年9月修了博士前期課程学生の修士論文等審査会の開催】
石川キャンパス:令和7年8月18日(月)~20日(水)
プログラム発表 (15分、質疑応答10分): https://txj.mg-nb.com/education/as-program
審査会は公開で実施されますので、審査委員及び発表者以外の者も審査会場に入室可能です。#JAIST生活