2024年12月22日
サイエンスヒルズこまつ @sciencehills では、ものづくりや科学技術にまつわる展示・体験コーナーがあり、#北陸先端科学技術大学院大学 の紹介ブースも開設しています。小学生に戻った気分で訪れてみると、新しい気付きがあるかもしれません。宇宙食やブルーインパルスグッズも買えます。#JAISTさんぽ #JAISTイベント

2024年12月20日
(山口政之研)M2学生 馮 瑞祺(ひょう みずき)さんが第一著者として投稿した論文がPolymers誌に採択されました。#JAIST論文 ポリ乳酸の成形加工性を一新する新技術を提案しています。#JAIST研究
https://doi.org/10.3390/polym16243487
https://www.mdpi.com/3087494 山口(政)研究室
https://doi.org/10.3390/polym16243487
https://www.mdpi.com/3087494 山口(政)研究室

2024年12月19日
高村(由)研:Cambridge大学で学術変革領域 @TwoPointFive_D が共催したシンポジウムのレポートがニュースレターになりました!来年もCambridgeに行けそうなので楽しみです。#JAIST研究
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1864118363720700368 高村(由)研究室
https://x.com/TwoPointFive_D/status/1864118363720700368 高村(由)研究室
2024年12月18日
赤堀研究室:セミコンジャパンにてブースを初出展しました。USB顕微鏡やテスターを置いて、デバイス観察やホール効果を実演した他、入学案内やジャイレオングッズを配布しました。色々な方にブースに足を運んでいただき、感謝です。来年も出展したいと思います。#JAIST研究 #JAISTイベント 赤堀研究室

2024年12月17日
西村研:北海道大学 高橋啓介研究室との共同研究の成果が、@CatalysisSciTec (RSC) に受理されました。#JAIST論文
https://doi.org/10.1039/D4CY01142B
固体触媒の組成と反応性の相関性をどのようにデータサイエンティストが描写できるのか?触媒のFeatureを記述できる手法開拓にチャレンジしました。#JAIST研究 西村研究室
https://doi.org/10.1039/D4CY01142B
固体触媒の組成と反応性の相関性をどのようにデータサイエンティストが描写できるのか?触媒のFeatureを記述できる手法開拓にチャレンジしました。#JAIST研究 西村研究室
2024年12月16日
2024年12月16日
大島研究室 (@towardnanoworld) 10周年記念で同窓会を行ないました。予想以上の方が集まり、楽しいひとときでした。中国からも卒業生が来て頂き、嬉しい限りです。#JAIST研究室 大島研究室

2024年12月14日
#JAISTへ進学
マテリアルサイエンスを学修分野とする研究室の個別対面訪問イベント『オンサイト・スペシャルウィーク』 を2月25日(火)~3月21日(金)の期間に開催します。オーダーメイド型の対面訪問で、交通費も全額支給!予算が無くなり次第終了です。この機会に、是非 #北陸先端大 へお越し下さい。
マテリアルサイエンスを学修分野とする研究室の個別対面訪問イベント『オンサイト・スペシャルウィーク』 を2月25日(火)~3月21日(金)の期間に開催します。オーダーメイド型の対面訪問で、交通費も全額支給!予算が無くなり次第終了です。この機会に、是非 #北陸先端大 へお越し下さい。

2024年12月13日
大平研(@JAIST16)
12/7(土)に三条市立大学で開催された応用物理学会北陸・信越支部学術講演会で、Duc君が口頭発表を行いました。
題目:Potential-induced degradation of crystalline silicon photovoltaic modules with various encapsulants and cover materials
https://annex.jsap.or.jp/hokushin/annualmeeting.html 大平研究室
12/7(土)に三条市立大学で開催された応用物理学会北陸・信越支部学術講演会で、Duc君が口頭発表を行いました。
題目:Potential-induced degradation of crystalline silicon photovoltaic modules with various encapsulants and cover materials
https://annex.jsap.or.jp/hokushin/annualmeeting.html 大平研究室

![]() | データを読み込み中.. |