ラボ便り(Xポスト)

JAISTマテリアルサイエンスの公式X(@JaistMs)で公開されている研究室関連の記事をまとめました。タグ表示では研究以外にもJAISTでの生活や周辺環境などの情報も見ることができます。
#JAISTへ進学
今週末(10/12(土)・13(日))は、博士前期課程入学者選抜試験(令和7年4月入学 第2回一般選抜)が実施されます。
受験予定の方は、入学者選抜試験に関する「受験上の注意」や「オンライン入試Q&A」などの諸注意を確認し、事前準備を充分行って参加して下さい。
https://txj.mg-nb.com/admissions/outline/qa-m-online.html
10月4日に第17回研究科セミナーが開催されました。「多元素ナノ合金の開発と応用展開」という講演題目で京都大学大学院理学研究科 北川宏教授にご講演いただきました。盛況のセミナーとなりました。#JAIST研究 #JAISTイベント 後藤研究室
都研究室:D2のNina Sangさんの「がんを欺くためのがん細胞の顔をしたナノ粒子の開発に成功」に係る研究成果が生物・化学系トップジャーナルのSmall Science誌の表紙に選ばれました!おめでとうございます!#JAIST研究 #JAIST論文 都研究室
長尾研@nanoprotonics: Chiさんの論文が出版されました。おめでとうございます。
http://dx.doi.org/10.1016/j.apsusc.2024.161025
#JAIST研究 #JAIST論文 長尾研究室
10月4日(金)に応用物理学会主催の能登半島地震被災地支援出張リフレッシュ理科教室が石川県穴水町立向洋小学校で開催され、本学からも安准教授が支援しました。全校児童は空気で風船を浮かせるなどのサイエンスショーの他、「怪力ボックス」や「リサイクルスライダー」の工作を楽しみました。#北陸先端 #JAISTイベント 安研究室
(山口政之研)名古屋工業大学にて開催された第32回東海高分子基礎研修コースにて、「高分子の固体構造と物性」の講義を行いました。研究室からも4名の学生が参加し、二日間の日程で高分子科学全般にわたる勉強をしました。#JAIST研究 山口(政)研究室
超越バイオメディカルDX研究拠点:積水化学工業株式会社様(水無瀬イノベーションセンター)にて産学連携セミナー&ワークショップを開催しました。ご参集頂いた多くのeMEDX会員の皆様方、どうもありがとうございました!
#JAIST研究 #JAISTイベント
https://txj.mg-nb.com/ricenter/emedx/# 松村研究室
山口拓実研究室:パシフィコ横浜で開催されるBioJapan 2024(https://jcd-expo.jp/ja/ )へ参加し「ARIM次世代バイオマテリアルハブ拠点」の紹介を行います。10/11には、質量分析イメージングなど #JAIST が誇る先端装置に関するプレゼンテーション(10 :55~11:25)も行います! #JAIST研究 山口(拓)研究室
長尾研@nanoprotonics: マテリアルサイエンス分野のソフトボールで2年連続優勝(合同チーム)したそうです。おめでとうございます。#JAIST研究室 #JAISTイベント 長尾研究室
マテリアルサイエンスのソフトボール大会が開催されました。雨も降りそうな曇り空の中でしたが、白熱した試合が繰り広げられました。#JAIST生活 #JAISTイベント